About Kawai Lab of 長時間にわたるオフィスチェアの使用における実証実験

早稲田大学大学院国際情報通信研究科河合隆史研究室

bind_54.jpg早稲田大学 大学院国際情報通信研究科 河合隆史研究室では、人間工学の手法を用いて、先端メディアにかかるシステムやコンテンツの開発、制作、評価を行っています。

ここで、「先端メディア」とは、「現時点で普及していないメディアであって、その将来に魅力や期待を抱かせるもの」と定義します。先端に位置付けられたメディアが普及しない原因の多くは、その最適な使い方が明確でないことや、コンテンツが不足していることにあると考えられます。そのため、産官学をはじめ、さまざまな分野の連携により、先端メディアを有効に活用するための検討を進める必要があります。

河合研究室では、大学における先端メディアへの取り組みとして、人間工学の観点から医療・福祉・文化・教育等への応用を目的とした多様な研究プロジェクトを推進しています。

実験チーム

三家礼子

早稲田大学 国際情報通信研究センター 招聘研究員
・人間工学,応用統計学
・統計学的手法による椅子の座り心地の評価研究業績(論文など)
学歴
1977年早稲田大学理工学部資源工学科卒業
1999年武蔵野女子大学文学部人間関係学科卒業
2001年早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程修了
2004年早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了
博士(人間科学)

松井 悠

株式会社グルーブシンク代表取締役
IGDA(国際ゲーム開発者協会)日本 デジタルゲーム競技研究会